中州北棚田は、周囲を500m前後の山々に囲まれた標高300〜400mのすり鉢状の盆地全体に分布しています。小さな丘の陰になったり谷が異なったりするため、全てを一望にすることはできませんが、幾つかのポイントから眺めれば斜面を埋め尽くすように段を重ねる棚田は壮大です。
過疎高齢化で人口はかつての半数近くになりましたが、2001年に「棚田清流の会」が発足。 「暮らしがいをみつけられる郷」を目指して進めているのが、「農業体験交流会」や「棚田オーナー制度」など、都市住民との交流です。体験交流会は25組(100人程度)、主に小学生の親子を中心に、単発ではなく年6回実施。田植えと稲刈りのほか、さつま芋の植え付けと芋掘り、そうめん流しや注連飾り作りなど多様な体験が組まれています。
TANADAS掲載地
棚田オーナー制度
会 費:30,000円/100㎡(1年間)
作業内容:田植え(5月)、草取り・草刈り(6月~9月)、稲刈り(9月)、脱穀(10月)
参加条件:
●上記作業にできるだけ参加出来る方(現地に来られる方)
●耕作に興味のある方
●その他自由参加の農業体験交流会(年6回)や地区での交流イベント等あり
災害時の保障:玄米50kg程度
棚田清流の会Facebook
特産品
うさしろ(地元産のもち米マンゲツモチと、丹波黒大豆・甘さ控えめのこしあんで作ったさくら餅)、泣かす米、泣かす酒(酒米から醸造)など
周辺スポット
地域内農家レストラン「たまちゃん」(月の第1土・日と第3土・日に営業。予約制)、地域内店舗「里のはな」(月の第1・第3水曜日に営業)、道の駅「ソレーネ周南」、八代地区(本州で唯一のナベヅルの越冬地)
宿泊・温泉
ホテル・旅館は周南市徳山駅周辺にある
基本情報
所在地 | 山口県周南市大字中須北 |
枚数 | 約500枚 |
耕作面積 | 40ha |
耕作率 | 80% |
標高範囲 | 300 ~ 400m |
平均勾配 | 1/6 |
法面の構造 | 土坡、石積み |
開発起源 | 400年ぐらい前 |
水源 | 黒石川、阿田川、足谷溜池、一の谷溜池 |
選定 | やまぐちの棚田20選 |
保存会 | 棚田清流の会 |
棚田オーナー制度 | 有 |
駐車場 | 有 |
お手洗 | 有 |
アクセス
↑↑↑ 航空写真に切り替えると棚田の全景を見れますよ!公共交通 | JR徳山駅下車、須金行き防長バスで約40分、「阿田川」バス停下車、徒歩10分(1日に数便) |
自動車 | 山陽自動車道熊毛ICから県道8号線を北上し、中須中学校をすぎてから県道139号線に入ると間もなく教法寺がある。このお寺の手前を右折すると800mで棚田に着く |
お問合せ
棚田清流の会:tel. 083-489-0722(代表 佐伯伴章)