浅間山麓に築かれた歴史ある棚田

宇坪入(うつぼいり)| 長野県小諸市

長野県小諸市は、長野県中央に位置し、棚田のある菱野集落は国道18号平林交差点または浅間サンライン菱野交差点から菱野温泉方面に上ります。棚田は標高900m~950mほどの高原に細長く続く石積み棚田で、豊富な湧水に恵まれ、戦国時代から築き始められたという歴史ある棚田で日本の棚田百選にも選定されています。棚田ができる以前には菱野牧と呼ばれる朝廷の牧場で、南北朝時代の菱形城郭遺構も築かれています。近年、耕作放棄が進んだことから若手農家が草刈りなど保全活動を取り組んでおり、貴重な歴史ある棚田の復活に期待します。

周辺スポット

謎の猫石仏

宿泊・温泉

菱野温泉

基本情報

所在地長野県小諸市菱平字宇坪入
枚数180枚
耕作面積8ha
耕作率不明
標高範囲900m~950m
平均勾配1/10
法面の構造石積み
開発起源不明
水源不明
選定日本の棚田百選
保全団体
棚田オーナー制度
駐車場
お手洗

アクセス

↑↑↑ 航空写真に切り替えると棚田の全景を見れますよ!

公共交通しなの鉄道小諸駅前からタクシー利用で約20分
自動車上信越自動車道小諸ICから国道18号、または県道80号経由で県道130号線に入り菱野温泉方面に向かう。ICから4㎞

お問合せ

小諸市農林課 tel :0267-22-1700

 icon-camera  投稿写真

投稿写真館はこちら

関連記事

  1. 筒方地区の棚田群

    筒方地区の棚田群(どうがた)| 新潟県上越市

  2. つづら棚田

    葛籠(つづら)| 福岡県うきは市

  3. 羽高の棚田

    羽高(はだか)| 大分県中津市