吉川英治の小説『宮本武蔵』で、主人公が自らを「作州浪人」と名乗った地である美作市に上山の棚田があります。棚田の起源は、奈良時代とも言われ、最盛期には8300枚ほどの規模だったといわれています。精緻に積み上げられた石積は今も健在で、ちょっとした遺跡のようです。棚田は小さな谷に沿って3つのグループに分かれているため全てを一望に収めることはできませんが、標高290mの上山神社から見ると、神社の森北東方向以外の全てに棚田が広がっていて、管理の行き届いた田と放棄された田が交じってはいますが、かつては360度に近い角度で千枚田を見渡すことができ、さぞかし見事な景観だったろうと想像されます。
一時は見る影もなかったこの千枚田が、2000年頃から少しずつ蘇り始めました。 最近では1年ごとに風景が変わってゆくのを見ることができます。
TANADAS掲載地
特産品
黒豆、ぶどうなど(道の駅「彩菜茶屋」で購入可)、薬草商品、ジビエ肉、鹿革クラフト、木工クラフト、棚田アイス
周辺スポット
カフェ「いちょう庵」(地域内で日.月および祝日の営業)、和気町奥塩田地区、田土地区の棚田
宿泊・温泉
大芦高原温泉「雲海」、湯郷温泉(車で20分)、大芦高原キャンプ場、古民家のお宿 IGOCOCHI(イゴコチ)、ほか地域内に民泊4軒
基本情報
所在地 | 岡山県美作市上山 |
枚数 | 8300枚 |
耕作面積 | 100ha |
耕作率 | 約30%(5%から再生中) |
標高範囲 | 250~570m |
平均勾配 | 1/5 |
法面の構造 | 石積み |
開発起源 | 奈良時代 |
水源 | 溜め池(大芦池) |
選定 | 日本ユネスコ協会連盟プロジェクト未来遺産 |
保存会 | 認定NPO法人英田上山棚田団、一般社団法人上山集楽 |
棚田オーナー制度 | 無 |
駐車場 | 有 |
お手洗 | 有 |
アクセス
↑↑↑ 航空写真に切り替えると棚田の全景を見れますよ!公共交通 | 無 |
自動車 | 山陽自動車道和気ICまたは中国自動車道美作ICから国道374号線に入り、塩田交差点を東へ。上山交差点を右折すると棚田に着く。(JR岡山駅および岡山空港から車で約60分) |
お問合せ
認定NPO法人英田上山棚田団/一般社団法人上山集楽:
https://ueyama-shuraku.jp/