小城市の彦岳(標高845m)南側斜面の江里山川の谷に沿って拓かれた棚田です。下流にある江里口地区は圃場整備を完了したが、この地区では整備の時期を逸したことにより現在の景観が保存されたという。1992年に「農村景観百選」に選定されたのをきっかけに「棚田と彼岸花の里づくり」が始まり、棚田保全事業が導入され結果として小さな棚田や美しい曲線の畦が残りました。耕作の労力を軽減しつつ彼岸花が咲く環境を守るため畦の全体ではなく内側にのみコンクリートを打ち込む方法が採られています。棚田の水源は江里山川に頼っています。近くには環境省の名水百選で知られる清水川があり、両者ともに下流で蛍が舞う祇園川に合流しています。9月中旬になると棚田が赤一色に染まる景観は見もので、県内外から毎年8千人もの観光客が訪れます。
TANADAS掲載地
イベント
9月中旬:ひがん花まつり
棚田米販売
棚田米の生産品種は夢しずく、ヒノヒカリ、さがびよりなど。江里山棚田米生産組合が全量を管理している。
周辺スポット
小城鍋島七万三千石の城下町
温泉・宿泊
基本情報
所在地 | 佐賀県小城市小城町岩蔵 |
枚数 | 約600枚 |
耕作面積 | 約16ha |
耕作率 | 約80% |
標高範囲 | 170 ~ 250m |
平均勾配 | 1/5 |
法面の構造 | 土坡、石積み |
開発起源 | 中世 |
水源 | 河川 |
選定 | 全国農村景観百選、日本の棚田百選、22世紀に残す佐賀県遺産 |
保全団体 | 無 |
棚田オーナー制度 | 無 |
駐車場 | 有 |
お手洗 | 有 |
アクセス
↑↑↑ 航空写真に切り替えると棚田の全景を見れますよ!公共交通 | JR小城駅下車、タクシーで約10分 |
自動車 | 小城駅より県道44号線経由で県道290号線に入り長崎自動車道の下を通過したら最初の橋を右折し北上、七曜滝を目指す。小城駅から10分程度 |
お問合せ
小城市農林水産課:tel. 0952-37-6125
小城市観光協会:tel. 0952-72-7423